支援商品詳細

焼く、蒸す、煮る、炊く、揚げるがこれひとつで!銅合金製鋳物鍋”tefu-tefu てふてふ”

tefu-tefuてふてふの写真
相談者の声

 銅合金を使った船舶用ポンプ部品を60年近く製造しています。銅製品の魅力を伝えたい、何か役に立つものを作りたいという想いから、約4年間かけて銅の優れた熱伝導性と鋳物の高い蓄熱性を併せ持つ理想のお鍋が完成しました。弱火で調理でき、熱も入りすぎないので、食材の旨味を存分に引き出します。
 「てふてふ」の「蝶々」と「楽しくおしゃべりをする」という2つの意味から、蝶々の羽のようなフォルムと、この商品を囲んで会話が弾む食卓をイメージして「tefu-tefu」と名付けました。日々の料理はもちろん、アウトドアにもピッタリ。
 経年変化を楽しみながら、親から子、孫へと三世代、受け継いでいただけます。

(有)日向キャスティング

〒883 - 0101
日向市東郷町山陰乙125
TEL:0982 - 69 - 2165
商品名:tefu-tefuてふてふ
         
(価格、販売所については、ステーションNEWS2021年10月1日発行Vol64号をご覧ください。
 なお、現在の販売状況については、事業者に直接ご確認いただくようお願いいたします。)

支援内容

  • 補助金
  • 販路拡大
担当コーディネーターの声

ステーションでは試作品の鍋をお預かりして、使用感や鍋の特徴を活かした調理方法などをフィードバックしました。また、開発に係る原材料費に宮崎県産業振興機構の地域中小企業等回復支援補助金を活用。
今年に入って商品化のメドが付いたことから、よろず支援拠点とクラウドファンディングのMAKUAKEが企画していた「オンライン催事・宮崎物産展」でリリースすることを提案し、目標達成率409%の注目のプロジェクトとなりました。