フードビジネス相談ステーションとは

「みやざきフードビジネス相談ステーション」は、フードビジネスに関係する事業者の皆様の様々な相談に対応するワンストップ相談窓口です。相談内容に応じた専門家が関係支援機関とも連携して、事業者に伴走しながら、課題解決の糸口を見出すお手伝いをします。相談は予約制で、何度でも無料でご利用いただけます。

相談対応

次のような相談をはじめとして様々な相談に、各分野の専門家が対応し課題解決をお手伝いします。

  • 商品開発

    相談:
    新商品を開発したいので、レシピ・加工方法・販売戦略等について助言がほしい。
    対応:
    商品コンセプトづくり等の支援、加工手順や衛生管理等の助言。
  • デザイン

    相談:
    商品のパッケージを刷新したいので、進め方について助言がほしい。
    対応:
    商品及び取組の方向性の確認、当ステーション「デザイナーズバンク」等の紹介。
  • 補助事業

    相談:
    新たな事業を立ち上げたいので、資金として国や県等の補助事業を活用したい。
    対応:
    事業計画の確認と助言、活用可能な補助事業メニュー等の紹介。
  • 食品表示・衛生管理

    相談:
    新たに食品加工を始めるので、衛生管理や食品表示等基本的なルールについて知りたい。
    対応:
    衛生管理に詳しいアドバイザーや食品表示アドバイザーを無料で派遣。
  • 連携マッチング

    相談:
    現在、飲食店舗で提供しているメニューをネット販売するため製造委託したい。
    対応:
    試作の概要を説明するとともに県内の委託可能な企業を紹介。
  • 販路開拓

    相談:
    商品の新たな販売方法や流通チャネルを開拓したいので、助言がほしい。
    対応:
    商品内容・生産量等の確認、商談会・求評会等の紹介と商談の進め方について助言。

相談の流れ

  • 1電話またはWEBで予約
    ※予約必須

    相談内容を簡単にお知らせください。初回の相談日を調整します。
    WEBでの相談予約はこちらから。

  • 2面談又はオンライン

    担当コーディネーターが、現状から目標達成のための課題を導き出し具体的なアドバイスを行います。

  • 3伴走支援

    担当コーディネーターと共に、課題解決に向けた取り組みを行っていきます。

みやざきフードビジネス相談ステーション
パンフレット
(PDF形式:2.7MB)

サポート体制

コーディネーター紹介

フードビジネス相談ステーションでは、ご相談内容に応じて、最適なコーディネーターをご紹介いたします。
コーディネーターは、現状の把握から目標達成に向けた課題を導き出し、具体的なアドバイスを提供します。
経験豊富なコーディネーターが寄り添い、皆さまの成長と成功を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

デザイナーズバンク

フードビジネス相談ステーションへの相談企業に対し、パッケージデザインその他でアドバイス等をいただくデザイナーを登録する「デザイナーズバンク」を設け、適宜、企業への指導助言の際に御紹介を行っています。

デザイナーズバンクへの登録申込みも受け付けております。詳細ページをご確認ください。

専門家・関係支援機関

より専門的な課題に対応するため専門家をアドバイザーとして登録しており必要に応じて派遣します。また、試験研究機関等の支援機関とも連携して課題解決に対応します。

事業紹介